LOUD PARK 09 @ 幕張メッセ 2009/10/18

LOUD PARK obejct

wristband

というわけで無事帰って参りました、LOUD PARK 09

“観始めた”ところから感想を。
メインステージが2つ並んでいて、どっちかが準備、どっちかが演奏してる状態。さらに3つ目のステージが離れたところにあるので、全てを観る事はできないけど、いろいろと楽しめる。

PAPA ROACH
入れ墨ラウド・ロック。明るく豪快に飛ばしてた。
曲がかなりキャッチーです。

GOTTHARD
メロディックHR。スイスの国民的バンドなだけに、1音目からもうオーラが違う。貫禄のパフォーマンスだった。レオ・レオーニは黒いレスポール・シェイプ1本で弾きまくり! 楽しそうに、しかも音を適度に詰め込んだ良いソロをガンガン弾いていた。私は1個前の『DOMINO EFFECT』だけ聴き込んでいたので、そこの収録曲「Oscar Goes To You」はかなりグッときた。結構ボン・ジョヴィみたいじゃない? そうでもない?
あと、DEEP PURPLEの「Hush」も良かった〜。フェスでカヴァー曲ってのはびっくりしたけど。

FAIR WARNING
こちらもメロディックHR。あのヘルゲですよ。ターバンにスカイギター、あまり笑わず、テクニカルに弾きまくるのが彼のスタイル(たぶん)。初めて観られたけど、こっちもほんとに良いバンドだなー。これまでのLOUD PARKってほんとにメタルヘッズばっかり集まってたけど、今回はGOTTHARDしかり、こんな風にメロディックな方々が多かった(ま、いつかFAST WAYってアメリカン・ソフトロックみたいなバンドも出ていたけどね)。それでバラードとかやっちゃうから、雰囲気的にどうかなと思ったけど、しっかりウケていた。だって曲がいいんだもん! 

ANVIL
最近映画で話題のアンヴィル。ヘヴィで良かったね。ちょっと声が出てないんじゃないかと思ったけど、そういう感じなのかな? どっちかというと、前回観た時の方がすごみがあったかな…。そして、曲間に必ず起こるアンヴィル・コールがほほえましかった。それを、ヴォーカルのスティーヴがほんとに嬉しそうにしていたなあ。

CHILDREN OF BODOM
ANVILの裏で既に始まっていたボドム。私が観始めた時はちょうど「Living Dead Beat」をやっていた。彼らは『ARE YOU DEAD YET?』の時に知って、今でもそのアルバムが一番好きなので、この曲も良かったしタイトルトラックも良かった。最新作はカヴァー・アルバムなのでどうかなーと思ってたけど、多分やらなかったよね、1曲も(笑)。アレキシ君、プレイ・スタイルもすっかり堂に入ってかなり慣れた感じ。ちょっと淡々としてはいたけど、さすがにオリジナルの最新作『BLOODDRUNK』からの曲は気合い入ってた! 過去曲は「Silent Night, Bodom Night」「Lake Bodom」など、ボドムシリーズをたくさんやってくれた。そういう曲から、やっぱりヘヴィ&デス声に絡むクラシカルなメロディーとキラキラなシンセ・サウンドがボドムの魅力だな〜〜と、改めて実感。

ROB ZOMBIE
ボドムと同じステージに登場するスレイヤーを観たかったので、場所を前の方に陣取ったら隣のロブはスクリーンでしか確認できなかった。が、それでもギターのジョン・5が金髪を振り乱すところは肉眼で遠目ながら確認できたのは良かった。
失礼ながら名前が嫌いなので(汗)、これまであまり聴いた事はなかったんだけど、かっこいい。エレクトロ・サウンドをふんだんに取り入れた、ちょっとひねったロック。バンドの演奏風景が映る巨大スクリーンにはPV的なムービーも流れる。映画監督ロブ・ゾンビならではの演出なんだろうな。

良かったのはジョン・5。この人凄いとは聞いていたけど、これは凄い。基本的にはテレか何かでいろんな音を出し、かつ弾きまくり、突然ジミー・ペイジの真似をしてSGのダブル・ギターをバイオリンの弓で弾いたり。でも、出てくる音は「みょぉぉおん」みたいなエフェクト音(笑) でもブルースも上手いし、普通のロック・リフも良いし。文字通り多彩だ。

気になったのはロブ。実は、あまり観客のノリが良くなかったのか(お気に召さなかったのか)「毎回下(客席)まで下りなきゃ盛り上がらないのか?」なんて事も言っていた。実際、「椅子に座ってるお前達、楽しんでるか!」って言っても指定席の人達の反応はまずまずだったし…ちょっと心配になったな。でも曲は好きになれそうだったから、聴いてみようかな。


SLAYER
さて、大トリのスレイヤー。私、会場に遅く着いたので余力がありました。それなら、こういうライヴの醍醐味はやっぱり立ち見でもまれて頭振る事にあると思っているので、前に行こうじゃないかと思いました。そしたら、あっけなくステージ中央に来られたのです。前回の会場では前方に柵があって、気軽に行ったり来たり出来なかったんだけど、今回は何もなかった。やや驚きつつ、とりあえず中央はモッシュに当たったら死ぬと思って、ちょっと左のスピーカーの近くに移動。周りに女性やかばんを持った人、ムキムキではなくわりと細身な青年たちが多いのを見て、ここらへんはサークルピットやらないな、と予測。耳栓をして、ロブ・ゾンビを観ながら待ってました。

そして始まったスレイヤー。速いなあ。すごいなあ。トム・アラヤ、本物です。貫禄があります。でも曲の違いがわからない…(汗) まあ、フェスは雰囲気にノってなんぼだ。とりあえず周りに合わせて飛び跳ねた。さすがに「War Ensemble」「Angel Of Death」「Reign In Blood」は分かったけど。「Stain Of Mind」はやらなかったな(笑)。死や血やらの世界観は全部嫌いなので、歌詞を一緒に叫ぶ気はなかった(そもそも何て言ってるか分からん)。デス系は曲だけ楽しめればいい。

ギタリスツの中ではケリー・キングが好きだけど、私はジェフ・ハンネマン側でちょっぴり残念。でも、ケリーもたまにこっちまで来て、謎の極太チェーン×3本を腰からぶら下げながらムキムキの腕で弾きまくっていた(笑)。でも無駄のないピッキング…。上手いねえ〜〜〜。しかし、フェイク・エコーやらアームやら使ってると、ついついダレルを重ねて観てしまうよ。関係ないところで涙が…。ちなみにジェフの方が音は良かった。それは単にアンプが近かっただけなのか。ハイネケンとハンネマンを掛けたデザインのギターを何本もとっかえひっかえしていた。ケリーの方はB.C.リッチのシグネチュアを中心にとっかえひっかえ。トリはギターの数も違うなあ。一方、トムはベース1本だったような気がする。右手を開いて、豪快にバラバラ叩きつけてた(笑)。

そして、ステージ両側にはマーシャルの壁。彼らのステージセットは質実剛健というか、前のヘヴン・アンド・ヘルは、お城とか塀とかが現れて大掛かりだった(スリップノットの時は人数の多さと必然的に増える楽器の数で豪華さを演出/笑)のに比べて、バックドロップもロゴやエンブレム的な物だけとシンプルだ。

結局、普通のスタンディングのライヴ並みに押したりもまれたりする程度で済んだ。汗だくで気持ち悪かったけど、こういう時の為にも着替えとしてTシャツを買ったり、持ってったりするのがいいんだな。学んだぞ。

うん、今回も楽しかった!

嬉しかったのが、「ゴミ拾い手伝ってくださいね!」との呼びかけに応える人が増えていたこと。初回なんか、みんな見て見ぬ振りだったもんな…と言いつつ実は私もそうで、心痛い思いをした。それからは多少なりとも拾うようにしている。ちょっとすっきり。

Comments

  1. 白頭老6:07 AM

    パフュームのあとにこれ、というのも実際すごいと思いますがww、ともあれ堪能なされたようで、よござんした。

    前日はドッケンにジョージ・リンチの組み合わせがTwitterでも大きなどよめきを呼んでいました。噂はされてたけど、ホントにやるとは思わなんだ。

    ReplyDelete
  2. そうそう、ドッケン+ジョージが凄かったそうですね! リンチ・モブは残念だったと聞きました(^^;
    まあ、同じ会場にいたら、やらないわけにはいかないじゃないですか!(笑)

    「Mr. Scary」は生で観たかったな〜。

    ReplyDelete

Post a Comment

Popular posts from this blog

いいもんみっけた! バークリー音大が無料で提供している音素材

RME FireFace UCX 基本の使い方メモ

Praying for people in Boston