Posts

Showing posts from 2016

(解決)テラステーション(パスワード付き)のHDDを取り出してMacに読み込む作戦

やりたいこと 電源が壊れてしまったBuffalo TerastationのHDDを取り出し、無事だとわかっている中身のデータを救出したい。 同機はLinuxで運用されており、フォーマットはxfs。 この中身データをマックで読めるHDDに移すのが目的。 現時点でわかっている具体的な手順は 1. HDDが読めるLinux環境を作る(済み:WINDOWS 10のVAIOにubuntu 16.0.4 LTSをデュアルブートでインストール) 2. HDDがマウントできたら、フォルダのカギを外す(イマココ) 3.中身をMacフォーマット(HFS+フォーマット)に変換する 4.Linux上でDVDに焼くか他HDDにデータをコピーする わかってないこと 2. フォルダのカギの外し方 テラステはマウントできた。しかし中身のフォルダはほとんどのアイコンにカギが付いている。原因はテラステーションを通常のNASとして使っていた頃、ユーザー名とパスワードを指定してたから。Linux上でカギ付きアイコンのフォルダをクリックすると「所有者ではない」といったエラーが出てくる。 どうやって外すのだ。ぐぐっても、同じことをやっている(テラステーションやリンクステーションの中身を取り出してる)人々のHDDはパスワードなんて作らずに使っているケースがほとんどのようだから、この時点で中身データにアクセス出来ている。でも私のケースはそうじゃない。よって類似例も簡単には出てこない。 3.中身のMacフォーマットへの変換 ここは調査が手付かず。HFS+とやらに変換する必要があるらしい。かつてwindows系のNASを介した時に起こったような文字化け対策、Quarkファイルが白紙のアイコンにならないように…あとepsも紫と白のアイコンにならないでほしい…ということなどが、HFS+にすれば、一緒に解決するのだろうか。 4. 例えばデータをLinux上でDVDに焼けて、それがMacでふつーに読めるならそれでいいんだけど、できるかな。ひとまずLinux用のDVDライティングソフトはあるようだ。jpgやらの画像はそれでいけるんじゃないか?  他HDDにデータをコピーするという作業は、3をすっ飛ばして可能ならそれでもいい。 あと気になること WINDOWSにubuntu入