本日の通訳まとめ

1)大きな声でしゃべる
2)日本語を聞く→ひと呼吸(この間に話すべき英語を一旦整理→吟味)→訳す
3)些細な解釈の違いを感じた時、ズレをさりげなく修正する余裕


しかし
おもしろい

何がって、めったにない通訳のお仕事なのに、
お相手がイギリス人だったってこと。
今月はほんとにクイーンズイングリッシュな音声の翻訳ばかりだったけど、ここでなんと通訳でイギリスの方に当たるとは。


まあ、コテコテの訛りで話す人ではなかったので、大丈夫だった。なれない、というかイギリスっぽく話す事ができないので、抵抗じゃないけど、わたし東京出身なんだけど、山口県に行っても日本語通じるかしらって思うような感じかな。通じるんだけどね。とにかくイギリス英語は興味深い! しゃべれないだけに、より魅力的。


翻訳はあと一本、1番コテコテのが最後に残ってる。2時間ものである。最長である。わー。



雲が土星の環のように綺麗だったので、思わず。

Comments

Popular posts from this blog

いいもんみっけた! バークリー音大が無料で提供している音素材

RME FireFace UCX 基本の使い方メモ

はたらくおねぃさん