Expressive

patch

気になった音があったら、スクリーンショット。
これが一番手っ取り早い。そしてちゃんと分かりやすいファイル名を付ける事。(なんの曲の何のパートに使えるのか、とか)ここまですれば後々のために役立つ。

今日やった事は、人様の作られたフリーのMIDIデータをダウンロードして、中身を開けてみる。
打ち込み方は人それぞれだと思うので勉強になる。

例えば管弦楽器の抑揚をより豊かなものにする為のエクスプレッション。私はは使った事がなくて、これまでベロシティ(音量)の強弱のみで抑揚らしきものを付けてきた。けど、今日開いたクラシックの曲はエクスプレッション満載。で、ベロシティはおそらくフォルテ=120、メゾフォルテ=90…みたいな決め方で統一されて、譜面にクレッシェンドと書いてあればエクスプレッションの数値を右肩上がりに入れて行く(鉛筆ツールで斜め線を引くだけでOK)。

で、実際その数値を消したり戻したりして聞き比べてみたけど、あらら。
違う。
なんか、音が「ぐっ」とする。ただ大きくなるだけじゃなくて「ぐっっ」と、タメてくれるというか…確かに、より音楽的。

GM音源という、どのパソコンにも標準で入ってるちゃっちい音色で鳴らしただけなのに、この違いはよく分かった。


エクスプレッションの数値が有効な音源とそうでないものがあるので、それも見ながら…だけど、オーケストラ系は大抵有効なはず。

うむむむ面白い。

あっ。
今日はLOUD PARK10予習でいろいろとバンドの音源を聴いていたんだけど、女性ボーカルのメタル&ハード・ロック的なバンドのヘイルストーム、結構良かった。ライヴ楽しみだなあ。フォークメタルのチュリサスも面白そう。3 INCHES OF BLOODはちょっと声高過ぎて好きじゃない。ヘアメタル系のRECKLESS LOVEはまあ、さわやかでいいんじゃない?



チケット買ってない…


++++Now playing.... We Fight The Blues / 宇多田ヒカル ++++

Comments

Popular posts from this blog

RME FireFace UCX 基本の使い方メモ

いいもんみっけた! バークリー音大が無料で提供している音素材

文字通り、翻訳の原点