リアルタイム処理、おつかれさま

リヴァーブのかけ具合がなかなかちょうど良くならず、絶賛録り直し中。ライブ音源に後からリヴァーブを入れるのって難しい…のか。いや、単にリヴァーブ使い慣れてないのか。

しかも、録る時Lexicon(つまり、ハードウェア)からのレイテンシーが高いので、録音中はディレイをかけてないのにディレイがかかって聴こえ、非常にモニタリングしづらい。だからってこれを縮めることでCPUに負荷をかけたくない。で、トラックをミュートしたら、押した場所が悪かったらしく録音も止まってしまった。

そして今、録り直したはずの音源を聞き直しながらこれを書いているけど…
リヴァーブ・トラックの出力をオフにしていたせいで、リヴァーブが入ってない…


…このミスはこないだもやったよね…

…!!!!

今バージョン7まできてたけど、8バージョン目が出来そうです。

--------
今日は終わり。11バージョンまで行ったけど、まだ模索中。

Comments

  1. Anonymous12:11 AM

    パソコン変えましょうよ〜。十二分に使い倒したのでは?

    ReplyDelete
  2. ゴミ箱買っちゃいな、と?

    ReplyDelete
  3. Anonymous6:27 PM

    ゴミ箱気になりますよね。
    マジレスすると動作や相互、お値段的にも1年前位の中古がいいのでは?

    ReplyDelete
  4. ぬー。今、まだスノレパだった。どっちみち新調するならLionになるのか…いろいろ総入れ替えな予感…。

    ReplyDelete

Post a Comment

Popular posts from this blog

RME FireFace UCX 基本の使い方メモ

いいもんみっけた! バークリー音大が無料で提供している音素材

文字通り、翻訳の原点